みなさんこんにちは、こんばんは!akanemaruです。
平場レースは別ブログで紹介いたします。下記のボタンからリンクへ!
こちらもぜひ参考にしてください!よろしくお願いいたします。
さて今回は、春の大舞台を目指す実績馬の始動戦も多い、
G2京都記念の1週前&最終追い切り情報です。
【評価の見方】
※評価は◎>○>▲>△の順番。
※★段階評価を採用!
(評価からさらに見分け可能)星の数が多いほど好調教です!
目安① ★1.0:悪い ★2.0:普通 ★3.0:上々 ★4.0:好気配 ★5.0:抜群の好気配
目安② ◎=★5~4 ○=★4~3 ▲=★3~2 △=★1
G2京都記念・1週前&最終追い切り情報
◎人気ブログランキングへ→1
【評価:〈4.5〉】
2/5 栗CW(80.3)64.2-11.7 馬なり
2/12 栗CW 68.0-11.9 馬なり
最終追い切り栗CW68.0-11.9馬なり。馬なりでの追い切り、最終追い切りでは5Fからの全体時計でそこまで負荷をかけてこなかったが、1週前追い切りでは栗CW5F全体4番時計を記録するなど意欲的な追い切りを見せてくれた。前走エリザベス女王杯では5着と敗れはしたものの、2走前の秋華賞ではのちのジャパンカップ2着馬に勝利するなど素質は上位。京都コースでの勝利経験もあるし、過去を見ても久々も苦にしないタイプ。ここは有力の一頭で。
◎Twitterで公開中!!
【評価:〈4.5〉】
1/29 南W 66.8-12.4 G前
2/5 南W 64.1-12.3 一杯
2/12 南W 66.2-12.9 馬なり
最終追い切り南W66.2-12.93馬なり。馬なりでの追い切りで最後までしっかりとした良い動き。1週前には南W5F全体4番時計を記録するなどしっかりと負荷もかけられていて好印象。オークス&秋華賞では惜しくも連続2着と悔しい結果に。ただ前走ジャパンカップでは内枠から理想的な展開、ラストまでしっかりと伸びて2着を確保。重馬場でもあれだけやれたのは大きな収穫。今回久々にはなるが追い切りの動きも良いし、過去の戦績を見ても久しぶりも苦にしないタイプ。始動戦のここから注目したい。
○ステイフーリッシュ
【評価:〈4.0〉】
2/7 栗坂 51.6-12.6 馬なり
2/12 栗坂 52.7-12.6 馬なり
最終追い切り栗坂52.7-12.6馬なり。馬なりでの追い切りでしっかりとした良い動き。1週前には栗坂全体51.6を馬なりで記録するなど一度叩かれて状態もかなり良い感じ。ここ最近は重賞勝利はないものの、重賞の強敵相手に好走を続けている。京都2200mは京都新聞杯を勝利している舞台で好相性。実績馬は休み明けの馬が多い中、使われていての叩き2戦目はかなり魅力的。相手は強いがここはチャンスは十分。
○クラージュゲリエ
【評価:〈3.5〉】
1/30 栗CW(95.6-79.9)65.0-11.8 一杯
2/6 栗CW(82.4)67.0-11.8 一杯
2/12 栗CW(81.5)66.1-12.1 強目
最終追い切り栗CW(81.5)66.1-12.1強目。6Fから強目での追い切り、特別速い時計はだしてこなかったが、2週前には7Fから一杯で、1週前は6Fから一杯としっかりと負荷をかけられている点は好印象。爪の不安での長欠明けにはなるがこれだけしっかりと追われているし特に気にする必要もなさそう。今回初の古馬相手にはなるが通用する力はあるし、斤量も55キロで注意したい。
○ノーブルマーズ
【評価:〈3.5〉】
2/5 栗坂 51.9-12.8 強目
2/12 栗坂 52.8-12.8 馬なり
最終追い切り栗坂52.8-12.8馬なり。馬なりでの追い切り、特別目立つ動きではなかったものの、年明け2戦目、1週前の栗坂では良い動きを見せていたし、これくらいで問題なし。ここ最近は結果を残せていないが、京都外回りの舞台はこの馬にとってプラス材料。上がりを要す展開なら期待十分で。
○ドレッドノータス
【評価:〈3.0〉】
2/5 栗CW(81.4)65.7-12.1 一杯
2/12 栗CW(86.3)69.4-12.2 馬なり
最終追い切り栗CW(86.3)69.4-12.2馬なり。特別速い時計ではないものの動きは良かった。前走天皇賞秋ではペースについていけずに16着と大敗。ただ2走前の京都大賞典で勝利するなど京都の舞台は好相性。今の馬場も歓迎、久々でも無視はできない。
○アルメリアブルーム
【評価:〈3.0〉】
2/5 栗坂 52.5-12.6 一杯
2/12 栗坂 52.8-12.5 馬なり
最終追い切り栗坂52.8-12.5馬なり。馬なりでの追い切りで上々の動き。京都は好相性の舞台、力もだんだんとつけているし注意はしておきたいが、今回牡馬相手&斤量も1キロ増と条件は少し厳しい。どこまでやれるか。