みなさんこんにちは、こんばんは!akanemaruです。
平場レースは下記の別ブログで紹介いたします。
こちらもぜひ参考にしてください!よろしくお願いいたします。
さて、今回はG1エリザベス女王杯の好調教馬・予想を公開していきます。


上記の記事で本命候補になったのは、
・ラヴズオンリーユー
・クロノジェネシス
・ラッキーライラック
上記の3頭。
ラヴズオンリーユー&クロノジェネシスは栗CW、ラッキーライラックは栗坂での最終追い切り。
ラヴズオンリーユーは、最終追い切り栗坂55.3-13.1馬なり。馬なりでの追い切り、最終追い切りでは速い時計を出してこなかったが、1週前に栗CW5F全体1番時計と破格の時計を記録。しっかりと負荷をかけられているし今週はこれくらいで十分。前走オークスは前有利のなか、素晴らしい瞬発力でデビューから負けなしの4連勝。爪の不安も感じさせない素晴らしい動き。久々でも好仕上がりで要注意。
ラッキーライラックは、最終追い切り栗CW(82.2)67.1-12.3馬なり。6Fから馬なりでの追い切りで最後までしっかりとした良い動き。1週前には栗CW5F全体3番時計の好タイムを記録しているし気配良好。久々の前走府中牝馬Sでは3着と敗れはしたが一旦完全に抜け出す場面もあったし久々の影響もあった印象。今回は一度使われて動きはさらに良くなって上積み十分。3歳馬には負けていられない1戦。古馬のこの馬にも注目したい。
クロノジェネシスは、最終追い切り栗CW(85.6)69.1-11.6馬なり。6Fから馬なりでの追い切り、外を周回して終い11.6と抜群の伸び。前走秋華賞ではプラス20キロながら理想的な好レースで見事勝利。成長を感じる素晴らしい内容だった。1週前には栗CW5F全体14番時計としっかりと負荷もかけられているし、一度使われて動きも前走よりさらに良くなっている。今回から古馬相手にはなるが、前走のレースができれば距離延長のここでも。要警戒で。
上記の理由により本命は、クロノジェネシスで勝負します!
では2番手以降の評価も見ていきます。
※昨年から重賞では★=中穴 ☆=大穴と分類することにしました。レースによっては該当馬なしの場合もありますのでご注意下さい。
G1エリザベス女王杯・予想
◎クロノジェネシス
○ラヴズオンリーユー
▲ラッキーライラック
★ウラヌスチャーム
☆センテリュオ
△スカーレットカラー
△シャドウディーヴァ
ここでオッズも考慮したそれぞれ狙い目別オススメ軸注目馬を紹介!!
あなたはどれを軸に勝負しますか(^O^)??
資金増!堅め狙いはここから!
◎クロノジェネシス
【調教評価:〈4.5〉】
10/30 栗CW(79.8)64.8-12.4 馬なり
11/6 栗CW(85.6)69.1-11.6 馬なり
最終追い切り栗CW(85.6)69.1-11.6馬なり。6Fから馬なりでの追い切り、外を周回して終い11.6と抜群の伸び。前走秋華賞ではプラス20キロながら理想的な好レースで見事勝利。成長を感じる素晴らしい内容だった。1週前には栗CW5F全体14番時計としっかりと負荷もかけられているし、一度使われて動きも前走よりさらに良くなっている。今回から古馬相手にはなるが、前走のレースができれば距離延長のここでも。要警戒で。
願万馬券!中穴狙いはここから!
★ウラヌスチャーム
【調教評価:〈3.5〉】
10/30 栗CW(82.9)66.8-11.5 一杯
11/6 栗CW(98.0-82.1)67.4-12.7 強目
最終追い切り栗CW(98.0-82.1)67.4-12.7強目。7Fからの追い切り、終いは少し時計を要したが負荷はしっかりとかけられた。前走は牡馬相手でのレース、7着と敗れはしたが京都外回りを経験できたのは大きい。馬体が減っていたのは少し気になるところだが、負荷をかけて馬体が維持できていれば。
一発勝負!大穴狙いはここから!
☆センテリュオ
【調教評価:〈3.5〉】
10/30 栗坂 52.2-12.2 一杯
11/6 栗坂 53.5-12.5 強目
最終追い切り栗坂53.5-12.5強目。強目での追い切りで栗坂終い12.5を記録。1週前に一杯で追い切りされて状態も良くなってきた印象。前走新潟記念は折り合いはついていたもののラスト伸び切れずに7着と敗戦。初の左回りも影響した印象。ただ今回は実績のある京都コース。また騎手もルメール騎手が騎乗と魅力。叩き2戦目で状態も上がってきているし警戒しておきたい一頭で。