[sc:好調教で目指せ大万馬券! ]
今回はG3ダイヤモンドSと東京平場レースの好調教馬・予想を公開していきます。
以前の記事で紹介した、G3ダイヤモンドSの1週前&最終追い切りで本命候補になった馬は、
・ネオブラックダイヤ
・タンタアレグリア
・マドリードカフェ
・ファタモルガーナ
上記の4頭。
ネオブラックダイヤは1週前に美坂、タンタアレグリアは1週前&最終追い切り南W、マドリードカフェは1週前に栗P、ファタモルガーナは最終追い切り栗坂でそれぞれ良い動き。
過去10年で最終追い切りコースで最も好成績なのは南W追い切り。この中で最終追い切り南Wは、ネオブラックダイヤ&タンタアレグリア。また過去データを見ると、3番人気以内で9勝。この中で最上位人気になりそうなのはタンタアレグリア。今回はこれらを考慮してこの馬を本命にします。
よって本命は、
タンタアレグリアで勝負します!
では2番手以降の評価も見ていきます。
※今年から重賞では★=中穴 ☆=大穴と分類することにしました。レースによっては該当馬なしの場合もありますのでご注意下さい。

◎タンタアレグリア
1週前&最終追い切り南Wで抜群の動き。4ヶ月の休み明けだが、しっかりと乗り込まれていて好仕上がり。素質も上位でここは期待大。
○ファタモルガーナ
最終追い切り栗坂で昨年2着時を上回る好タイムを記録。8歳と高齢にはなったが、追い切りの動きを見る限り衰えの心配は無用。得意の条件で要注意。
▲フェイムゲーム
今回は追い切りでは目立った動きはなし。海外明けのレースで斤量58.5キロと厳しい面はあるが、実力は間違いなく今メンバーでトップ。地力に期待で。
★ネオブラックダイヤ
1週前の美坂で抜群の動き。前走で3着に入っているし、追い切りの動きも抜群、まだまだ元気一杯。前で自分の持ち味が出せれば面白くなりそう。
☆ マドリードカフェ
1週前の栗Pで良い動きを披露。追い切りでは毎回良い動きをしているし素質は十分。内枠に入ったし斤量も53キロ。決して無視はできない。
△モンドインテロ
最終追い切り南Wで良い動き。現在2連勝中と勢いあり。この長距離の距離適性は未知だが、素質はかなりものを秘めていそうで注意しておきたい。
△トゥインクル
2週続けて栗CWで6Fから一杯の追い切り。ここ最近は成績も安定してきたのは魅力。また斤量も54キロなら当然無視はできない。
△カムフィー
2週続けて南W5F全体67秒台を記録。今回2ヶ月半の休み明けだが、動きは良いし気配良好。また昨年今レースで3着と好走していて適性も十分。注意が必要。
△ホッコーブレーヴ
今回の追い切りでは良い時計はなし。また今回は海外明けのレース、強調はしづらい感じ。地力はあるし押さえてはおきたいところだが。
[sc:+α 中団 ]
続いて重賞以外の平場レースも見ていきます。
2016年度通算成績はこちらで公開しています。
さっそく見ていきましょう。
◎=本命 ○=対抗・穴 ☆=大穴 ★=新馬
※平場レースでも今年から分類を上記の通りに変更しました。
【東京3R】
★ダノンバウンド(南W)
ダノンバウンドは、1週前に南W(84.4)68.5‐12.9強目、併せ馬を大きく追走して先着するなど抜群の動き。しっかりと乗り込まれていて好気配。要注意の一頭。
【東京5R】
◎アップクォーク(南W)
○エレクトロポップ(美坂)
アップクォークは、最終追い切り南W67.4‐12.9馬なり。外を周回して馬なりですばらしい動き。休み明けだが未勝利のここなら実力上位で期待十分。
【東京6R】
○ハレルヤボーイ(南W)
☆アジュールローズ(南W)
【東京7R】
◎人気ブログランキングへ→2(南W)
人気ブログランキングへ→2は、最終追い切り南W67.2‐12.7馬なり。外を周回して終い12.7と良い伸びを見せた。前走で1400mの適応を見せて2着と好走。実力上位、また良い枠も引いたし、有力で。
【東京8R】
☆レッドサヴァージ(南W)
【東京9R】
○ジュンヴァルカン(栗CW)
【東京12R】
○スモークフリー(南W)
☆フォワードカフェ(美坂)
[sc:+α 下段 通常 ]
↓私もこの度参加させて頂いた、「メシ馬ブログ」では、コース形態などから論理的にレースの考察をしています。是非ご覧下さい(^^